【主婦】お金の勉強を何から始めていいかわからなかった私のきっかけとは?

こんにちは!シロイヌです

今回は「主婦のお金の勉強」の話です。

具体的な内容は【3つ】

  1. 主婦の私がお金の勉強を始めたきっかけ
  2. お金の勉強は何から?主婦はこう始める
  3. お金の勉強に読んだ本の紹介と勉強法

これらについて語ってきます!

目次

主婦ってお金の勉強必要?

「主婦ってお金の勉強、必要なの?」

お金の勉強は、銀行員やフィナンシャルプランナーなど、金融系の仕事に就いている人の勉強と思っていました。

(自分で勉強しなくても、お金の話はプロに相談すればいいし)

(主婦は日々忙しいし、お金の勉強する時間なんてない!)

(第一お金の勉強って何からするの?)

このように「お金の勉強をしない理由」は無限に思いつきました。

お金のことばかり考えるって、なんとなく悪いことみたいな意識もあったかもしれない。

一般的にも「タブー」な話題の一つといえますよね。

そんな私にある時、「お金の勉強したい!」と思うきっかけが起きたのです。

借金あり!?当時のわが家

正直に申しますと、当時わが家は貯金がほぼありませんでした。むしろ借金があった(汗)

結婚前からあった夫のローンです。

当時の私は産後で専業主婦。夫の一馬力の家計でした。

借金は悪い理由のものではなかったし、慎ましい生活とは言え日々困っていたわけでもなく、、

将来に対して漠然とした不安はあったものの、上のように理由をつけては、お金問題に向き合うことを避けていました。

夫も私もどちらかというと、「お金は人生を楽しむために使う!」的価値観。手元に残さないタイプです。

そんな夫婦が貯金ができる訳でもなく、お給料はなんだかんだ「必要だから」と、散財することは多かったように思います。

ということで貯金はほとんどなかった(汗)

夫のローンも完済し、「さあこれから貯金だ!」と意気込みましたが、そんな時にふっと車を買わなきゃいけない状況が起こったり。。

そんなこんなで、なかなか貯蓄はできずじまい。

今考えてみると、借金返済当初でも貯金しようと思えばできたのに、それをしなかったんですよね。

お金の使い方を知らなかった。

そんなお金の管理を知らず、貯金もできていなかったダメダメ主婦の私でしたが、ある時転機が。

それは、直感で参加した「お金のセミナー」でした。

主婦がお金の勉強を始めるきっかけ

ただの主婦の私がお金の勉強を始めるきっかけとなったのが、とあるセミナーでした。

セミナーはFBで知ったんだったかな?お金についてのセミナーが目に入りました。

講師は個人でビジネスをしているFP(フィナンシャルプランナー)さん。

お金以外の要件で以前にお世話になった人でした。

彼は本業はFPでしたが、「食」に関してなど幅広い内容でセミナーをしている人でしたので、彼にならお金についても「本物の情報」が聞けるんじゃないかと思った訳です。

そしてなぜか無性に、

(今お金の勉強始めなきゃいけない気がする…)

という気持ちが湧きあがってきました。

心の奥底で抱えていたお金に対しての不安や、家族を守るためにできることを思い始めていたからかもしれません。

これが人生のタイミングであり、直感なのかも!?

セミナー後急に焦りだした主婦は私です

直感でセミナーに参加した私でしたが、セミナー後急に焦り出しました。

「こうしちゃいられない!」と一気にお金の勉強に目覚めたのです(←けっこうハマりやすい性格)。

セミナーで最も印象に残った話は、「子どもの学費の捻出」。

私の想像を遥かに超えた額が、学費準備に必要だと知ったんです。

そして当時「貯金ゼロ」のわが家でしたから、現実を直視した感じですね。

そこからお金に疎かった私の、お金の独学が始まったのです!

ただの主婦がお金の勉強を始める

というワケで、お金の勉強を始めることにした私。

とはいえ一体お金の勉強って、何からどう始めていいものやらわからず(汗)

ただ自分の目の前問題から少しずつ解決していこう、とは思いました。

勉強の始め方は山登りみたいに、どのコースをどんなふうに登るとか方法は色々ありますが、ここでは私がした方法を書いていきます。

私のようにお金について何から勉強すればいいか全くわからない場合、まずは本を読んでみるといいかもしれない。

読んだお金の本
けっこう沢山読みました

以下にセミナー講師の「おすすめ」の本の中で、実際に読んで良かったと思えるものを順々にご紹介します。

主婦のお金の勉強の始め方

1. 生活に密着したお金を学ぶ

私の場合はまず、生活に密着したお金について本で学びました。

日々の生活でお金をどのように使うべきか知るのが、主婦にとってはとつきやすいでしょう。

すぐに実践できますしね。

本で学んだこと

  • お金は気づかぬうちに無くなることを知る
  • 沢山稼げばお金に困らない訳では無いことを理解する
  • お金の出入りを把握する
  • 固定費の見直し
  • 自分だけの保険選び

家計の無駄を省けば、残った資金を運用に回すことだってできる。

こちらの本は漫画やイラストで書いてあり、わかりやすい!

私なんかは、主人公のお金が無くて焦る様子に親近感をもちました(汗)

こちらは生活の出費を減らす具体的な方法や、必要目安となる数字などがイラストと写真でわかりやすく書かれています。

これらの本を読んだ私はすぐに、当時かけていた保険の見直しをしました。

当時の私にとってのお金の不安は漠然としていました。

その漠然な不安とは、将来必要なお金と、今からどうやってそのお金を蓄えるかということ。

月々の積立金の捻出は大変だし、なんとなく触れたくなかったところではある(汗)

私は独立型のFPさんに相談して、万が一の保険を見直しをし、より今のわが家のライフスタイルに合ったものを選び直しました。

これも『誰も教えてくれないお金の話』の著書から学んだこと。

またそこで、月々どれくらいのお金を「将来のため」に積み立てられるかを具体的に数字で出しました。

このことで万が一の時の安心を作れたし、さらに将来のためのお金を確保する手配ができたのです。

2. お金の概念を変える

私が次に取り組んだことは、お金の概念を変えてもっとポジティブな見方をすることでした。

日々の生活費用の出入りを把握し、万が一の為の保険を確保。

そして将来のための貯蓄を隅々まで見渡せたことで不安が減り、余裕ができたことで、お金の勉強を「しなくちゃいけない」ではなく、「もっと学びたい」に意識が変わりました。

とはいえ、お金についてまだ知り始めたばかりの私。

本当に基礎の基礎から知りたかったので、子ども向けの本を読むことに。

そこで選んだのが『マネーという名の犬』です。

こちらはサブタイトルにも『12歳からの「お金」入門』とあるだけ、物語を通して子供にもわかりやすく書いてあります(←12歳の時に知りたかった〜)。

この本は、「お金を作る」のに何か特別な能力を身につける必要なんてなく、自分が今持っている能力でもできるんだよってことを気が付かせてくれます。

そんな可能性に満ちた、前向きな本なんですね。

ところで、セミナーに行くと「おすすめ本」を紹介されることは多いです。

あるセミナー講師さんが「これは読まなきゃダメです」と紹介してくれた本は、『金持ち父さん貧乏父さん』でした。

確かにこれは読まなきゃだめだと思う…!

この本は「資産とは何か?」を、ストーリー展開でわかりやすく教えてくれます。

この「資産」を理解すると、お金の価値観が変わる!これからローンを組もうと思っている人には特におすすめです。

私はこの本を読んだことで、持ち家願望がすっかり無くなってしまった。。

そしてただの主婦の私でも、次は「投資をしよう」と思うようになりました。

3. 投資を学ぶ

主婦が投資を始めるのなら、どんな種類の投資を選ぶものでしょうか?

投資の種類は沢山あります。メジャーなのはこの辺りでしょうか。

  • 投資信託
  • FX
  • 仮想通貨

それぞれの興味・関心はあるけれども、まずはリスクが低く、収益もそれなりに見込める「投資信託」から始めるのが良いように思います。

そして投資における「リスク」とはそもそも何なのかを、理解する必要がありますね。

投資はその技術だけでなく、強い精神性が大きく関わるようです。

上にあげたような様々な種類の投資初級本をチェックしましたが、マインドについて触れてある下記の本が特によかったです。

日本人がありがちな、「資産を現金で持つこと」のリスクが書かれています。ためになる!

さらにおすすめの本をあげるとしたら、『金持ち父さん貧乏父さん』の後に読むといい本がこちらかもしれない(下記)

『金持ち父さん貧乏父さん』はアメリカの話ですから、お金について意識的な改革となっても、実際の投資の参考にはならないかもしれない!?

こちらの本はより日本社会に合った内容で、「これをしろ!」的具体案が書かれてあります。

ここまでいくつか本の紹介をしましたが、ただ1人で本を読んでいてもイマイチ理解できないことは多分あると思うんです。

主婦が実際に投資をするにもなかなか勇気が要るし、、

私の場合は、何か投資の良い案件があったとしても必ず第三者(FP)の意見を聞くようにしました。

その方が一つの案件をあらゆる角度から見れるし、気持ち的に安心できますしね。

個人相談は無料のところもありますが、1時間5千円〜1万円取るところもありました。

飽きずにできるお金の勉強法って?

一見面倒そうなお金の勉強を飽きずにできるとしたら…?

飽き性な主婦の私でも続けられている、お金の勉強法について少しだけ書きます。

今までお金についてなんの興味もなかったのに、急にお金についての本を読むのも億劫ですよね。

ただ本をひたすら読む勉強って、なんだか飽きてしまうし。。

そういう方は、まず「本を聴く」ことをしてみたらどうでしょう?

朗読サービスはAmazonのAudibleオーディブルがおすすめ。わが家は子どもの読み聞かせにも利用してます。

詳しくはこちら

「聴活」とか「耳活」なんていうみたいですね。家事をしながら本が読めちゃうんで、便利ですよ。

私はAudibleで本田健さん著の『大富豪からの手紙』を聴きましたが、これは本を読むより聴いた方が主人公が旅する情景がイメージできて良かった!

何度も繰り返し聞くことで、知識として自分の中に落とすこともできます。

動画を見て学ぶのもいいですよね。Youtubeでも有益な情報はある。

リアルセミナーに足を運ばなくても、今の時代どこからでもビデオ通話も可能ですし、色々探してみても良いかと思います。

お金の勉強はいつでも、どこでも、始められるのです!

何か一つの方法をとるよりも、読書も、朗読サービスも、動画も、セミナーも、どれでも活用するのが良いと思います。

自分だけの方法を見つけてみて下さい。


【主婦】お金の勉強を何から始めていいかわからなかった私のきっかけとは?、いかがでしたか?

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

目次