こんにちは!シロイヌです。
今回は、幼稚園の先生の急な退園を知らされた時、親が子供にできる対応について書こうと思います!
今日まで慣れ親しんでいた先生が明日から急にいなくなる!そんなことで寂しがるお子さんもいるかもしれない。
そんな時子供にできる対応とはどんなものでしょうか?
幼稚園の先生の急な退職は珍しいことではないと思うんです。
私も今まで3つの幼稚園に通いました。子供が在籍していた間でも、幼稚園の先生の急な退職はちょこちょこあったように思います。
理由としては、「家庭の事情」が多かったですね。
子供の幼稚園の先生はやはり女性が多いです。
女性は外の仕事だけではなく、家での役割も大きいですし、「家庭の事情」という理由で急に退職となっても、理解はできます。
また理由はどうあれ、個人の権利はあるので、例え急であっても退職は致し方ないものでしょう。
では、幼稚園の先生の急な退園を知らされた時、親が子供にできる対応があるとしたらなんでしょうか?
ここでは、「そんな時どのように対応すべき?」と実際幼稚園に確認したことを書こうと思います!
結論から申し上げると、子供への対応は、「深く考えないこと」です。
これには、「子供の年齢の特徴」にヒントがあります。
そもそも幼稚園児の年齢では、まだ深く感情に囚われていないという特徴があるようなのです。
大人とは違って、ですね!
例えば小学校5年生にもなれば、身近な人が亡くなったりなどで、心に深く傷が残ることにもなりますが、幼い年齢だと、「死ぬこと」の理解もできていないので、「今は会えないけど、また会える?」くらいに思うのだそう。
そして幼稚園児の年齢では、前向きで、過去を振り返らないという特徴もあります。
今までいた先生がいなくなっても、それはもう過去のこと。
いつまでも寂しがっているのは、案外大人だけなんだとか(汗)
「子供は前しか見ていない」ということです。
なので、今までいた幼稚園の先生が、翌日いなくなったとしても、お別れと考えていないようです。
子供は、「また会える?」とおそらく聞いてくるでしょう。
そんな時親は子供に、
「また会えたらいいね」
「また会えることを、一緒に願おうね」
そんな感じに、深く考えないのが良いのだそうです。
ここで注意なのが、親の感情!
親が悲しんだり、不安がったりすることで、子供が触発されて、子供も悲しくなったり、不安になったりするのだそう。
子供と親の心は一つだから。
ですので、幼稚園の先生の退職自体に、親自身が動じないことが大切と言えるでしょう。
以前息子が通っていた幼稚園で、保護者から絶大な信頼を得ていた先生がいました。
とても尊敬され、慕われていました。ある意味「神」に近い存在だったかも(笑)
その先生が年度途中で急に退園することになったのです。退職理由は「家庭の事情」とのことでした。
保護者はもうパニックでしたね。知った時点で、保護者一同パニックからの号泣でした。
というのも先生の退職は、前もって知らされていたものではありませんでした。
子供達は先生の最後の保育日の、お帰りの時間に知らされたのです。
保護者にも、その日子供が持ち帰ったお便りでのお知らせでした。
なぜ先生の退職の知らせが、先生の最後の保育日になったかという理由は、
「子供達と一緒に過ごせる最後の日まで、これまで続いていた日々のように、また、これからも続く日々のように過ごしたい気持ちだったので」
という先生の思いからでした。
保育者らしく、最後まで子供の心に寄り添った対応でした。
先生の急な退職は「家庭の事情」。仕方がない。先生の子供への思いもわかる。
とは言っても、保護者は、「どうてして!?」と納得がいかない。
その後幼稚園役員による、先生への涙・涙の送別会が行われました。
先生の後任は、その時の副任の先生でした。退職の準備は幼稚園側で内密に、きちんとされていたようです。
しかし年度末に、後任の先生も退任することを聞かされたのです。
その時点で保護者の中には、
「どうしてこれだけ先生がいなくなるの?」
「先生退職のお知らせが急すぎる」
「子供達は不安を抱えている」
そんなふうに幼稚園自体への疑念や不安感を含む意見が、お母さん達の会話の中から聞こえてきました。
さてここで!この幼稚園の先生達の急な退職に、感情が揺れているのは誰でしょうか?
上で書きました、「結論」が理解できれば、わかるかと!
そんな私自身も、慕っていた先生の相次ぐ退職に、激しく動揺してしまった母親の1人でしたが(汗)
幼稚園の先生の急な退職。子供への対応はどうすればいい?、いかがでしたか?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (1件)
親の方がいつまでも引きずってしまう気持ちはわかります(笑)。やりやすい先生だったらなおさら、何で?っていう気持ちが大きいですよね。ちなみに、もし担任の先生が退職してしまうことになったら、子供から言われるまで親は何も言わない方が良いんでしょうか?