子どものオンライン英会話サービス「hanaso kids」の体験レッスンを受けてみました。
わが子は8歳。そろそろ英会話を身につけて行こうかと思っている頃です。
子どもに選ぶものには、ちょっと厳しい目で見る私。
果たして体験レッスンの感想は…?
hanaso kids公式サイトはこちら
hanaso kidsの体験レッスンの感想
hanaso kidsの体験レッスンの感想を書いていきます。
講師は確かに子どもへの対応は慣れていましたし、笑顔で明るかったですね。
レッスン自体はしっかり英語学習するイメージです。
終始和やかなレッスンですし、厳しさとかは全くないけども、「遊び感覚」ではないな、と。
「しっかり身につける」方向性でカリキュラムが作られているからだと思います。
気になったのは、最初のレッスンで行われるレベルチェック。初心者なのに、レベルチェックする必要あるかなぁ?と(汗)
子どもはわからない質問が続き、ちょっと疲れていた様子も。
(とはいえ嫌ではなかったようで、レッスン終了後「アルファベット覚えなきゃ!」と意気込んでいました)
小学校や中学校前にする勉強の予習目的なら、こちらで十分基礎英語が身につくと思います。
hanaso kidsの1番の強みは、日本語でのサポート力じゃないかと。
いつ問い合わせしても、すぐにていねいな返事がきます
hanaso kidsに向いてる人・向いていない人
hanaso kidsはこんな人に向いているサービスです。
- 親子で英会話未経験
- とにかく安くレッスンを受けたい
- 英語は何から勉強していいかわからない
- 先生には日本語対応してもらいたい
- 教材があった方がいい
- 小学校で英語習う前に先取りしたい
- 日本語でサポートしてほしい
逆にこんな人にはあまり向いていないかもしれない。
- 勉強云々より英会話を楽しみたい
- 異文化交流も目的の一部
- 英語教育に関しての方向性がはっきりしている
- 料金設定よりもレッスンの質を重視
- ネイティブから学びたい
hanaso kidsの口コミは本当?
hanaso kidsの口コミにはネガティブなものもありますが実際は…?
結論から申し上げると、どれも全てのオンライン英会話サービスに「共通する問題」にも思えなくない(汗)
細かく説明していきます。
予約が取りにくい?
hanaso kidsの予約は取りにくいというのはないと思うんです。
ただ人気の講師の予約は取りにくいです。
人気の講師というのは、日本語が話せる講師のこと。
そうした先生はいつも予約が「FULL」になっていて取れません。
それに関して問い合わせてみたところ、このような返答がきました。
大変恐れ入りますが、日本語の話せる講師につきましては、お伝えいただきましたように比較的予約が埋まりやすい状況となっております。
hanasoでは1週間先までのご予約がいただけますが、レッスンのスケジュールは講師に一任しており、講師によってスケジュールを開けるタイミングが異なっておりますので、随時ホームページをご確認をいただけたらと存じます。
また、こちらでも確認をいたしましたところ、現時点で、日本語を話せる一部の講師が、明日のレッスンをご予約いただけますので、ご確認いただけましたら幸いでございます。
hanaso kidsサポートからのメールより
後から気づいたのですが、「初めてのかた」→「講師」をクリックで、日本語対応可能な講師の一覧が出てきますし、レッスンの空きもちゃんとありました。
フィリピ訛りがある?
フィリピン訛りがあるかどうかは、講師にもよりますが多少はあると思うんです。
今回私は2回体験レッスンを受けてみて、1人の方の訛りが確かに気になりました。
ただ講師に訛りがあるかは、ある程度判断できる術があります。
講師を選ぶ際に、それぞれのプロフィール動画から英語の発音をチェックすることができます。
私は確認をしていたのにも関わらずなぜその講師を選んだかというと、子どもが「その先生がいい」と言ったからで(汗)
また訛りが気になるようなら、ネイティブスピーカーの講師がいるサービスは他にあります。
ただその場合値段がどうしても上がるので、どちらに重きを置くかですねー。
回線品質が悪い?
口コミでは「回線品質が悪い」とありましたが、私は一切気になりませんでした。一度も途切れなかったと思います。
Wifiではなく、有線を使っているからでしょうか?
ネット環境は、相手だけでなく自分にも理由があるかもしれないと念の為疑ってみてもいいかもしれません。
ビデオ通話のトラブルで見直したいところ
- Wifiを有線にする
- 速度の早いインターネット回線にする
- 不要なアプリを閉じる(→容量をチェック)
- 処理能力の高い端末にする
hanaso kidsの登録から体験レッスンの流れ
hanaso kidsの登録から体験レッスンの一連の流れはこう。
登録
Hanaso kids公式サイトから「体験レッスン」の申し込みに進むと、会員登録の手続きができます。
レッスンの予約
登録が完了したらレッスンの予約ができます。
はじめての予約はここから入るとスムーズです↓
講師の選び方
講師は条件で検索できます。
口コミから調べると、hanaso kidsの「おすすめの講師の選び方」があるようです。
それによるとこう。
「講師歴2年以上」と「40代」にチェックを入れているのは、より子ども慣れしているとか、「ベテラン」を期待できるからのようです。
ベテランには違いありませんが、だからと言って40代が皆おすすめ講師かはちょっとわからないかも…?
講師をクリックすると詳細が出てくるのですが、そこにある「プロフィール動画」でも講師をより知ることができます。
私は子どもが講師の写真を見て選んだのですが、もう少し慎重に選べばよかったかなと(汗)
レッスン内容・教材はどれを選ぶ?
予約の際にレッスン内容も選びます。
初めて英語を習うのであれば、「Kid’s Start-up」、もしくは「体験レッスン用テキスト」を選びます。
「体験レッスン用テキスト」は、使用する教材を無料でダウンロードすることができるので、事前に準備しておいてもいいかもです。
私たちはプリントアウトして用意しておきましたが、結局必要ありませんでした。
メッセージを残すとスムーズ?
レッスンをよりスムーズにするために、「その他」の項目に一言書いておくといいです。
例えば、「This is my first lesson so I just want to enjoy.(初めてのレッスンなのでただ楽しみたいです)」など入れておく。
いきなりレッスンがガンガン進むと大変なので、自分が英会話初心者であり、レッスン自体初めてであることを念のため伝えておくとスムーズだと思います。
レッスンに必要なもの
レッスンに必要なものはこちら。
- パソコン、スマホまたはタブレット
- インターネット回線
- Webカメラ(端末に内蔵していたら不要)
- ヘッドセット(なくてもいい)
- zoomまたはSkypeアカウント
通常、zoomのアカウントをレッスンに使うみたいです。レッスンの入室の際、zoomアカウントへ誘導されます。
ヘッドセットはあった方がいい?
ヘッドセットの用意は、レッスンに慣れてからでいいと思います(それまでは親も隣に座って聞くことになると思うので)。
これから用意するならノイズキャンセラー付き(雑音を軽減する機能)のものが良さそう。
レッスンの前に確認すること
レッスンの前に「レッスンまでの流れ」を確認しておくとスムーズです。
特に「レッスンのイメージ」を子どもと見ておくが良さそう。
初めの挨拶とか、レッスンの終わりの挨拶は言えるようにしておくといいですね。
わが家はしなかったので、準備不足を感じました(汗)
レッスンを受ける
レッスンを受ける流れはこうです。
あとは講師が入室するまで待ちます。
レッスンはどんな感じ?
初めてのレッスンは、「Kid’s Start-up」を受けました。
挨拶と名前を伝えて、レッスン開始です。
「体験レッスン用テキスト1」から順に、アルファベットの発音の仕方と、単語を発音していく先生に合わせてリピートしていきました。
講師から絵を指差して、「What is this?」と質問されたり、あとアルファベットのABCの歌を歌ったり。
初めてなので何もわからなくて当然であり、全く問題ありません。
わが子もわからず、「?」という感じでほとんど過ぎました。
けれども、あらかじめ予習しておくと子どもの自信になると思います。
予習・復習に使える学習アプリ
アルファベットや単語の発音の仕方は、hanaso kidsのHPにある「ABCtouch」で予習や復習ができます。
ブラウザ上でも使えますし、アプリをダウンロードすることもできます。
子どもが遊びながらアルファベットが身につくものです。これはけっこう役立つと思いますよ!
お母さんがよくわからないのは、「Phonics」かもしれない。これもレッスンで発音練習します。
Phonicsとは?
Phonicsはアメリカやイギリスなどの英語圏の子どもたちが英語を学ぶ時に使われる「学習法」のこと。日本の子どもたちがひらがなを「50音」で覚えるのと同じようなものです。Phonicsでアルファベット毎の発音を先に学ぶことで、知らない単語でも耳で聞いただけでスペリングがわかり、正しく書くことができます。
これも「ABCtouch」に学べる機能があります。
詳しくはこちら→公式サイト
子どもの英会話レッスンを成功させるために親ができること
英会話レッスンを成功させるために親ができることがあるとしたら…?
hanaso kidsのレッスンに限ってでなく、英会話レッスンを成功させるために親ができることが【1つ】だけあります。
それは、とにかく「よく頑張った」と認めること。
はじめての言語を学ぶって(しかもオンラインで)、とっても疲れるものです。
何もできなくて当然であり、発音できなくて当然であり、ただ聞いているだけで十分と思ってください。
リピートすることをそんなに求めなくたっていい。講師にも、「とにかく先生がたくさん発音してください」と要望してみてもいいと思います。
初めて言語を習うのに1番大切なことは「聴く」こと。赤ちゃんもそうですよね。いきなり発音しません。
留学したことがある方はわかると思いますが、初めの6ヶ月は聴くことでほとんどの時間を費やすくらいです。
なので子どもが先生のあとをリピートしなくても、もしくはできなくても、
「よく頑張ったね」「初めてなのに英語しゃべってたね」と認めてあげましょう!
もしそこで、「なんでちゃんと発音しなかったの?」と親が言えば、その時点で子供は英語が嫌いになるかもしれない。
それだけは気をつけて、親子で英語を楽しく勉強するにはどうするかを考えていけたらいいですね!
hanaso kidsのサービスについて
hanaso kidsのサービスについて、質問形式であげていきます。
さいごに
以前も別のサービスで英会話レッスンを受けたことがあるわが子ですが、今回hanaso kidsのレッスンを受けてみて、「勉強したな」という印象でした。
カリキュラム通りにレッスンが進むので、小学校で初めて英語の授業を受ける予習としては十分の内容です。
価格的にもこれだけお手頃で日本人による丁寧なサポートがついているところも、ハードルが低くていいですよね。
ネガティブな口コミは一理ありますが、全てのオンライン英会話に共通することとも言えるんじゃないか?と(汗)
完璧なサービスはないので、どこを重要視するかではないでしょうか。
また、親がどんなに良いと思っても子どもが好きかどうかはまた別なので、まずは気軽に無料体験を受けみるのがいいですね。
\ まずは2回の無料体験! /
でももし目的が英会話の学習ではなく、単に英会話を楽しみたいとか、子どもの異文化体験にと考えるのなら、hanaso kidsは合いません。
もしそういった目的であれば、italkiをおすすめします。
詳しくはこちら。
ではでは、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!