「与える人」の実話!どん底母が人に与え尽くして得た未来とは?

こんにちは!シロイヌです

 

今回は「与える人」であるわが母が、自分がどん底な時も人に「与える」ことをし尽くし、最終的には誰よりも幸せになったという実話を話そうと思います!

目次

どん底だった母

母はアル中で精神疾患を患っていた父の闘病生活を支え、同時に幼い3人の子供の女手一つで育てました。

 

専業主婦だった母が父の入院後、家計を支えるために40過ぎて就いた仕事は、介護の仕事でした。

 

給与は低い方ですね。それでいて汚く、ハード。

 

そのような仕事だったにも関わらず、最終的には家を購入。

 

もともと住んでいた分譲マンションと、戸建て一軒を所有することになりました。

 

資産ゼロから富(と言っていいかわかりませんが、二つ家を所有している意味だけで)生み出した、とっても活力のある母なんです!

 

そんな母が欠かさなかったのは、「人に与えること」でした。

 

「与える人」「奪う人」

世の中の人間は二通り。「与える人」か「奪う人」。

 

そんな話を、本田健さん著書の『大富豪からの手紙』で知りました。

 

「与える人」、その逆の「奪う人」とはどんな人か?本を参考にイメージして書き出してみます。

 

「与える人」とは?

  • 自分が持っているものを人に差し出せる
  • 愛情や安心感、優しさや明るさ、笑顔や知恵、知識などを与える
  • 関わる人々を幸せに、もしくは楽にする
  • 人に愛され、人が集まる

 

「奪う人」とは?

  • 与えられるのを待っている
  • 人の物、時間、エネルギーなどを奪う
  • ケチで強欲。人に施すことを知らない。
  • 人が寄り付かない

 

こんなイメージでしょうか。極端ですが、「日本昔ばなし」の登場人物みたいですよね(笑)

 

自分はうっかり「奪う人」になっていないか?なんて振り返ってみたり(汗)できれば、「与える人」になりたいものです。

母は「与える人」

もともと母は大乗仏教の信仰者で、人に与えることが自分や自分の子孫の幸せになると100%信じているんです!家庭を投げ打ってまでも人に与え、尽くしていました。

 

それこそ時間も、お金も、です。

 

母は今世を「人に与える」ために生きることを決めたみたい?

母がしていること

母がしている「人に与える」ことを具体的にあげるとこんな感じ。

 

  • 困っている人がいれば飛んで行く
  • 困っている人がいればいくらでも話を聞いてあげる
  • 人と会う際必ず何か(手料理など)を持って行く
  • 自分の時間も労力も惜しまず、人に尽くす

 

「ひと様」が口癖です。常にひと様優先!

娘の思い

人に施すことのは結構なんですが、娘としては時に複雑な思いを持ったり。

 

(そこまで他人に尽くさなくてもいいのに)

 

幼い私は何度母をそういう目で見て、気を焼いたかわかりません。

 

母は家でもとにかくよく動いていました。まともに座ってご飯を食べている姿を見たことがありません。

 

寝る時も何かしながら寝落ちしていたので、いつの間にやら私が電気を消す係に。

 

母は本当にすごい人だと思っています。

 

ただ子供としては寂しいものがありました。「子供のために」頑張ってくれているのはわかっていましたが、母はいつも不在でしたので。。

「与える人」は愛される

人に与えていれば当然のこととも言えますが、母を好いている人は多いです。

 

職場では「〇〇お母さん」と呼ばれていました。

 

定年を迎えた今でも以前の職場の若い職員に連れられ、山登りしたり、食事に行ったり、旅行に行ったりしています。

 

友人も多い母は、引く手数多です。自宅にもしょっちゅう友人が遊びに来て、深夜までお茶会をしていたり。

 

初めて母に会う人は、母の何かを感じるのでしょうか?「今まで誰にも言ったことがないのに」という話を、母の前だとポロッと話し出してしまう人が後を経ちません(何かオーラでもあるのかも?)。

 

また母を「メンター」として、目標にしている人までいたり。

母も「与えられた」

与えて、与えて、与えまくった母は運が開かれたようで、今では誰よりも「幸せな人」に私の目に写っています。

 

長い闘病生活だった父も他界。母はプライベートでも最後まで介護をし尽くし、父に添い遂げました。

 

そんな母も、今では悠々気ままなおばあちゃんです。

 

私たち3人の子供も皆独立していますし、「ばば大好き!」な可愛い孫にも恵まれています。

 

経済的にも、巡り巡って与えたものがそれ以上に返ってきたようで、何不自由なく、二つの家を行ったり来たりしています。

与えれば、与えられる

側からはバカみたいに見えるかもしれませんが、母のように自分を顧みず「与える人」であれば、最終的に自分に「与えたる」が返ってくるんだと、私は確信しています。

 

なかなかできることではありませんが(汗)

 

そして返ってくる時は自分の力以上の、人智を超えたものが返ってくるのかも。

 

あわせて読みたい
保険入っておけばよかった!病気の夫と3人の子を養った主婦が入らず後悔した保険とは?     今回は「保険に入っておけばよかった!」と後悔する、主婦(私の母)の実話を書こうと思います。   結婚以来ずっと専業主婦だった母が40代に入った...

 


 

「与える人」の実話!どん底母が人に与え尽くして得た未来とは?、いかがでしたか?

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

 

目次