アンパンマンを怖がる子供への対応って?先生から聞いたアドバイス

 

こんにちは!シロイヌです

 

今回はアンパンマンを怖がる子供をどう見る?どんな対応する?という疑問について、幼稚園の先生に聞いてみた話です。

目次

アンパンマンを怖がることを知る

 

わが子は1歳半くらいまで、NHKの教育番組を日々見ていました。

 

私にとって初めての出産&育児で、ワンオペ。

 

わが子はよく動く子でしたので、目が離せなく、ついついテレビの力を借りる場面は多かったように思います。

 

その後テレビを見る習慣は無くなったのですが、それまでは結構観せていました。

 

そんなある時気づいたのが、子供の「アンパンマン」を怖がる様子。

 

「バイキンマン」が出てくるあたりの音楽や映像が、怖がる理由のようだったのですが、その他にも寂しそうなひっそりとした場面や音楽が苦手だったようです。

 

ママ友の子が通う幼稚園に遊びに行った時には、わが子は相当の恐怖を味わったようです。

 

その日ママ友の幼稚園では、節分の行事が催されました。

 

ママ友は好意でわが子を預かってくれ、自分の子と一緒に幼稚園に連れて行ってくれたのでした。

 

そこで鬼の役目として登場した「バイキンマン」に大泣きした話を、後からママ友に聞きました。

 

ママ友は、「他にも泣いて怖がってた子はいるし、まだ小さいから仕方ないよ」と励ましてくれましたが、私は、

 

(そんなに怖いものか。。。)

 

と、わが子のアンパンマン嫌いにちょっとした不安を感じました。

 

アンパンマンから遠ざかる

そんなわが子も幼稚園に入園。

 

幼稚園はシュタイナーの幼稚園でしたので、周りにアンパンマンを見ている子もいなければ、アンパンマンの話をしている親子もいなければ、アンパンマンがプリントされている持ち物を見るもありませんでした。

 

アンパンマンから遠ざかった生活だった訳です(←むしろ特殊な環境と言える?)

 

そんなある時、またアンパンマンをテレビで見る機会がありました。

 

どういった状況だったかは忘れましたが、とにかくアンパンマンを観ることに(笑)

 

生まれてからテレビなしで育った下の子は、初めて見るアンパンマンを楽しんでいましたが、幼稚園の年長も近い上の子はというと、アンパンマンを遠くから、ドアに隠れるように見ていたのです。

 

(アンパンマン、相変わらず怖いんだ)

 

そうすぐに察知。

 

(もう年長になる年齢なのにアンパンマンが怖いって、うちの子大丈夫かな?)

 

そんなふうに、より不安が大きくなりました。

 

幼稚園の先生に相談する

年長にもなる子がアンパンマンを怖がるって、大丈夫だろうか?という不安を、幼稚園の先生に相談してみたのです。

 

(あまりにテレビを見せていなさすぎて、怖いのかも知れない)

 

と、このままでいいのか不安になったんですよね。

 

すると先生から意外な話が聞けました。

 

(以下先生との会話)

 

私:子供がテレビのアンパンマンを怖がるんですが、もう年長にもなるのに大丈夫かなって思って。テレビを見なさすぎで怖いのかな、なんて思ったり。先生はどう思いますか?

 

先生:感受性豊かなんですね。実はアンパンマンを怖がる子供は結構いて、でも「怖い」と言えず見ている子も結構いるんです。

 

私:テレビとか、アンパンマンに慣れさせた方がいいと思いますか?

 

先生:実は幼稚園としては、アンパンマンちょっと、、、おすすめしません。

 

私:なぜですか?

 

先生:「アンパンチ」しますよね。正義であれば相手を殴っていいのか、と言ったところ。もっと他に方法があってもいいんじゃないかって。

 

私:じゃあアンパンマンを怖がる子供にあえて見せる必要はないと言うことでしょうか?

 

先生:そうですね。

 

こんなお話でした。深い話ですよね。アンパンマンを観る目が変わる!?

 

ということで私は先生の話に納得し、アンパンマンを怖がる子供には無理に見せないことに決めました。

ママ友にアンパンマンを怖がる子供の話をする

わが子はこれから小学校に上がるという頃でも、アンパンマンを怖がり、「アンパンマンは嫌い!」という発言がありました。

 

(相変わらず、怖いのかなー)と私。

 

そんな「子供がアンパンマンを怖がる」話を、ママ友に話をしたんです。

 

すると、

 

「うちはアンパンマン見せていますが、今でも〇〇くん(うちの子の名)と同じように怖がるシーンはありますよ」

 

とママ友。

 

『前にどこかのイベントで、節分の行事(←これまた)をやっていた時に、鬼として登場したアンパンマンのキャラクターの着ぐるみを怖がっていたんです。

 

他の子も怖がって泣いている子がいたんですが、うちの子はそれを、「わーあの子たち可哀想〜」とドア越しに隠れながら怖がって見ていました(笑)』

 

そんな出来事をママ友は話してくれました。

 

うちの子だけじゃないんだと、ちょっと安心する私。

 

アンパンマンって必須なの?

私にまだ子供が産まれる前、子供のいる友達が「アンパンマンは避けられないよ」と言っていました。

 

それだけ子供はアンパンマンが好きだということを、彼女は言っていたのです。

 

でももしかしたら、「子供はアンパンマンが好きだ」と思っているのは大人であって、子供が欲しがる前にアンパンマンを与えているのは大人ではないか?っていう話。

 

そもそも大人が与えない情報は、子供は知る術がない。

 

大人が「子供が喜ぶと思って」与えているものにすぎません。

 

確かにアンパンマンは子供が認識しやすい見た目ではあるし、子供を惹きつけるものはあります。

 

アンパンマンが商業的キャラクターとして人気はあるのは確か。

 

とはいえ!あえて大人が子供に選んで与えるべきものかは疑問です!?

 

「子供にに与えるべき名作」として、子供の読み聞かせ絵本リストに「アンパンマン」が取り上げられたのを見たことがないから(汗)

 

自分が子供の頃は、なんの疑問も持たずに観ていたんですけどね。

 

小学校に上がった今

小学校に上がったわが子は今どうしているかというと、周りでもアンパンマン年齢が過ぎたからか、アンパンマン自体話題に上がらないようです。

 

7歳になった今はアンパンマンを怖いとはいいませんが、アンパンマンは相変わらず嫌いのよう。

 

下の子は生まれてから2歳くらいまで、全くテレビを観たことがなかく、今でもテレビはほとんど観ることはないのですが、

 

それでも初めて観たアンパンマンを楽しんでいましたし、テレビを見て怖がることはありません。

 

テレビを普段から見ているから怖がらない訳でもないようです。

 

その子その子の感性なのでしょう!

 


 

アンパンマンを怖がる子供への対応って?先生から聞いたアドバイス、いかがでしたか?

最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました!

 

目次