子供の習い事の待ち時間を工夫する!ただ待つのはくだらない仕事?

 

こんにちは!シロイヌです

 

今回は、【子供の習い事の待ち時間】について書こうと思います!

 

子供を習い事に送迎し、その場で待っているお母さんはいますよね。

 

送迎の後に自分だけ一度帰ったり、用事を済ませに出かけることもあるかもしれないけど、

 

そんなに時間がない場合、もしくは下の子を連れている場合、送った先で待っていた方が楽だったりする。

 

その待ち時間をどう過ごすか、ちょっと考えてみました!

目次

子連れの待ち時間は苦痛な時も

 

小さい子供を連れている習い事の待ち時間って大変じゃないですか?(汗)

 

私は以前子供がプールを習っていた時、下の子と見学場所で待っているのが苦痛でした。

 

いつも狭い場所ですしづめ状態。

 

椅子も十分になく、地べたに座っていました。

 

子供のおもちゃや絵本はあったものの、場所も数も限られていて、そんな中子供を見守るのにストレスを感じていた。。

 

子供達のやりとりを見守ったりなども気を使いますからね。

 

その後もっと気に入ったプール教室を見つけ、そちらに移行したので、上のプール教室での待ち時間はわずか2ヶ月間でした。

 

もしあのまま続けていたとしたら、ファミサポの送迎サービスを利用していたかも(汗)

 

私1人であれば全然苦じゃなかっただろうけど。

 

他の子連れのお母さん達はすごいなーと尊敬してしまう(←あまり我慢ならない私)

習い事の待ち時間ー子供が一緒の場合

子供が一緒の場合の待ち時間はどんな過ごし方があるでしょうか?

 

下の子が一緒の場合は家から行ったり来たりするのも億劫ですし、その場に留まってレッスンを見学するかもしれない。

 

実際私も上の子のサッカー教室の時は下の子と見学しています。

 

上で書いたようなすし詰め状態の場所ではなく、広くて楽々としているスペースで、別室に子供の遊び場もある。

 

なのでなんの問題もないのですが、せっかく見学で来ているからレッスンの様子を見ていたい気持ちはあります。

 

他の保護者と話しながら見学していることもありますが、そんな時は下の子はつまらなそう(汗)

 

そこで、下の子が飽きないように持参しているものはあります。

 

見学する子供のために持参するもの

  • 折り紙
  • 絵本
  • ボードゲーム
  • カードゲーム
  • お絵描き道具

 

年齢にもよりますが、これだけ遊び道具を持ち合わせれば結構もちます!?

 

ちなみに場所的に、食べ物を食べることはできません。

 

子供の面倒を見ながら見学するのは時に大変に感じますが、そんな際は、

 

(普段幼稚園に行っている下の子との一対一の貴重な時間…)

 

と思い直し、見学中ずっとでなくても、時に集中して子供と向き合うようにしています。

待ち時間は大きな隙間時間?

 

子供の習い事の待ち時間、1人で過ごすならできることは沢山あるでしょう!

 

実はこの待ち時間って、年間を通すと結構な時間になる。

 

多くの習い事は基本は週1回、1時間ですよね。毎週あるとしたら、月4時間。

 

1年にすると48時間。

 

これがどれくらいの時間かということ、資格取得の為の勉強時間になるくらい。

 

例えばこれら↓の資格は、受験に必要な勉強時間が20~50時間と言われています。

 

ITパスポート

色彩検定3級

年金アドバイザー3級

 

子供の習い事の待ち時間を利用するだけで、資格取得することもできちゃうかも!?

 

「隙間時間」として有効に使えそうですね。

待ち時間を1人自由に使えるとしたら?

資格取得じゃなくても、年間48時間を自分の好きに使えるとしたら、、、?

 

『ただ「待つ」というのは、世の中で一番くだらない仕事。その時間を何に利用できるか考えよう。』

 

なんて話を聞いたことがあります。

 

習い事の子供の様子を見るのももちろん有意義ですが、それ以外の待ち時間の利用法をあえて考えてみましょう!

 

 

リラックスに使う

 

仮眠を取る

 

習い事の待ち時間に、ひたすら寝ることに使うのも良いでしょう。主婦は忙しいですからね。

 

ただ、寝過ごすのには注意!

 

瞑想する

 

瞑想は脳を休め、パフォーマンスを上げると言います。

 

場所を選ばずどこでもできちゃうのが、瞑想の良いところでしょう。

 

趣味に使う

 

趣味があれば、習い事の待ち時間を利用したいものですね。

 

とはいえ、携帯できる手軽な趣味でなければいけません。スポーツや楽器等は難しい(汗)

 

できるとしたら、「編み物」など手仕事系で、場所を選ばないものでしょう。

 

Youtubeを見る

 

Youtubeを利用する人は多いですよね。

 

興味がなくても、ついついクリックして見てしまうものも多い。

 

ちなみに私は子供の頃から「名探偵コナン」好きでよくYoutubeで観てます。昔から見ているからか、「コナン」がついているだけでなんとなく落ち着く(笑)

 

 

本・漫画を読む

 

本は持参しなくても、スマホがあれば電子書籍を読めちゃいます。

 

電子書籍のメリットは?

  • 暗闇でも読むことができる
  • 本の置き場に困らない
  • 持ち歩きに便利
  • 本の売れ切れや在庫切れがない
  • 紙の本より安価なこともある

 

電子書籍のデメリットは?

  • 目が疲れやすい
  • 端末の電池が切れたら読めなくなる
  • 中古本が売っていない
  • 電子化されていない作品が多い

 

このように電子書籍は紙の書籍同様、得手不得手はありますが、どちらか一方を利用するよりも、どちらも上手く活用すると良さそう!

 

kindleストア Amazonアカウントを持っていれば登録不要。kindle端末を利用すれば目の負担を軽減できる。
楽天Kobo電子書籍ストア 楽天アカウントを持っていれば、登録不要。楽天スーパーポイント、割引キャンペーンやクーポンでお得に購読することも。
eBookJapan
会員登録無料。漫画の取り扱いが豊富。無料お試し、セール・クーポンなどが多い。
honto 丸善、ジュンク堂、文教堂書店と連携した便利なサービス。紙と電書の両方を使いたい人向け。

 

動画配信サービスを見る

 

動画配信サービスは期間限定で無料お試ししているので、その期間中を利用する手はないですね。

 

無料期間後は月々の定額がかかってきますが、無料期間中に解約すれば、無料!

 

私もその期間で多くドラマ、リアリティー番組を見て、寝不足なりました(汗)

 

動画配信サービス 無料お試し期間 月額料金(税込)
U-NEXT
31日間 2,189円
Hulu 14日間 1,026円
FODプレミアム
2週間 976円
Amazonプライムビデオ 30日間 500円(年会員だと実質408円)

 

買い物に出る

 

近場であれば、習い事の待ち時間に買い物に出るのも良いでしょう。

 

習い事は夕食時ですし、買い物し忘れた物を買いに行ったり、忙しい時は夕食を買いに行ったりと丁度良い時間かもしれません。

 

用事を足しに出る

 

子供をつき合わす必要のない、ちょっとした用事はありますね。

 

お金を下ろしたり、雑務を済ませることができます。

 

ママ友と情報交換

 

習い事を見学しながら、ママ友と情報交換するのもいいですね。

 

1人で待ち時間を過ごすのもいいですが、ママ友と他愛もない話をしながら見学しているとあっという間かもしれません。

 

スマホで買い物

 

スマホがあればどこでも買い物ができる!

 

習い事の待ち時間を、いつもの買い物や買い忘れてた物を買うことに利用するのも有意義かもしれません。

 

 

学び・資格取得・ビジネスに使う

 

興味のあることを学ぶ

 

興味のあることがもうあれば、習い事の待ち時間を隙間時間として使うこともできますね。

 

これから興味を探すとしたら、小さい時にやりたかったことを思い出してみたり、

 

(興味のあることが見つかる)と確信を持って、図書館や本屋さんに足を運んでみると見つかるかも?

 

資格取得の勉強

 

上で取り上げたように、勉強時間は短くても取得できる資格はあります。

 

この際ちょっと難易度は上がっても、自分が気になっていた資格取得に挑戦してみてもいいかも。

 

スマホでネットビジネス

 

スマホでネットビジネスもできます。

 

スマホを使っての副業は、簡単に始められるメリットもありますが、簡単作業とはいえ労力だけかかって稼げなかったり、もしくは登録料などで逆に損するリスクがあることは知っておきたいですね。

 

比較的安心で、習い事の待ち時間といった短時間でできるもの、そして稼げる見込みのありそうなサイトをあげてみます。

 

副業名 内容
クラウドワークス
クラウドソーシングサービスで稼ぐ
キューモニターマクロミル 企業からのアンケートに回答して稼ぐ
ココナラ
特技やスキルを販売。代行業も。

 

ちなみに私自身は「クラウドワークス」でお仕事を依頼したことがありますし、「ココナラ」でイラストを描いていただいたことがあります。

 

このブログのアイコンは「ココナラ」でお願いしたものです↓↓↓

 

イメージ通りに描いてもらいました!

 

出品するだけでなく、仕事も依頼できます。仕事を依頼することで、さらに隙間時間は作れますよね!

 

私個人の場合は?

ちなみに私の場合を話すと、2人の子供の習い事の待ち時間は教室の中で見学せず、場所を移して待っています。

 

わが家の子供達は親がいると気が散るようで、先生から「お母さんは別室で待っていてください」と言われました(汗)

 

その時私が何をしているかというと、瞑想(笑)

 

日課にしている瞑想の目的は、頭を休めてさまざまなパフォーマンスを上げるためや、心穏やかに過ごすためです。

 

瞑想途中で寝てしまうことが多いですが(汗)

 

もしくはノートを取り出してこのブログにどんなことを書こうかとか、どんな情報を追加しようかとか、そんなことを考えています。

 

本当にちょっとした車中での待ち時間は、昔懐かしい「ルービックキューブ」とかしてます(笑)

 

これが一度やり出すと夢中になる。

 

まとめ

意識しなければなんとなく待つだけの、子供の習い事の待ち時間。

 

あえてリラックスに使ってもいいですし、大いに遊ぶために使うのもいい。

 

もちろん学びやビジネスなどに使うことも。

 

ただ待つ以外の目的を持ってくると、習い事の待ち時間が楽しく有意義に過ごせるかもしれませんね!

 


 

子供の習い事の待ち時間を工夫する!ただ待つのはくだらない仕事?、いかがでしたか?

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

追記:習い事待ち時間が苦痛の時はどうすればいい?

習い事の待ち時間がそもそも苦痛な時もあるかもしれない。

 

場合によっては、ママ友関係で気を遣うこともありますよね。もしくは、ママ友とあまり親しくなりたくないって人もいるでしょう。

 

そんな時はその場で見学せずに、外で待つ、もしくは一度帰宅するのもありではないでしょうか?

 

習い事によっては保護者は見学せずに、子供だけ置いて帰るのがむしろ普通なところもあります。

 

もし送り迎えすら苦痛であれば送迎サービスを使うか、ファミサポなんて手もありますし、親が全てを背負い込む必要はありません。

 

長く続く習い事ですし、送迎する親も気楽が一番かと!

 

 

 

 

 

目次