子供にYoutubeやめさせたい…保護者会で先生がママ達に申したこととは?

 

こんにちは!シロイヌです。

 

今回は、「子供にYoutubeをやめさせたい」と悩むママに向けた先生のお話をシェアしたいと思います!

 

先日幼稚園で保護者会がありました。

 

子供の家での様子や、子供への思い、そしてどんな悩みを抱えているかなど、保護者が1人ずつ話す場がありました。

 

そこで一番多かった悩みが、子供の「Youtube」についてです。

 

Youtubeはママの一番の悩み?

 

その場では、

 

Youtubeを勝手に見る

Youtube勝手に操作する

Youtube見過ぎ

Youtube見たらやめられない

Youtubeどうしたらやめられる

 

といった、子供のYoutubeの使用について話す人が多かったです。

 

確かに子供はYoutube好きですよね!

 

一度でも見せると、「あれがまた見たい!」は始まります(経験あり)。

 

でもこれは子供のせいではなく、Youtube自体が子供を惹きつけるものだと認識した方が良さそうです。

 

話を戻しますが、ママたちからは口々に、

 

「子供からYoutubeを離したい。けど離せなくて困ってる。どうしたらいいの?」

 

といった苦痛の声があげられました。

 

そこで出てきたベテラン副園長(大御所ともいえる貫禄)。

 

副園長はこのように丁寧に、ママたちに話しました。

 

副園長からママたちへ

 

『それぞれのご家庭のライフスタイルにおいて、子供からメディアを遠ざけるのは、厳しい面もあるかもしれません。

 

今の時代の子供たちは、こうしたメディアに囲まれた時代を選んで生まれてきたとも言えます。

 

生まれた時からスマホがありますね。とても身近なもの。

 

そして子供にとってYoutubeは魅力的かもしれない。

 

だからといって親が止めなければ、誰が子供からメディアを遠ざけられるでしょうか?

 

 

楽しいYoutubeですが、子供への影響はとても強いものでもあります。

 

入ってくる映像で体は硬直するし、電波も目には見えないけど強いもの。頭だって痛くなることがあります。

 

ある脳科学者の話では、「メディアを見ている時の脳波は、ボケ老人と一緒」だなんて話もあったり。

 

今この時期にメディアを遠ざけられなければ、どんどん成長するごとに、子供からメディアを離すのは難しくなってくるでしょう。

 

大人の話は段々と聞かなくなるものです。

 

ですから、今この幼児期には、お父さんお母さんが、子供の代わりに子供のことをしっかり決めるということが大事です。

 

この「決める」というのは、「大人になる」ということでもあります。

 

「決めること」は、「責任を持つこと」だから。

 

そして、お父さん、お母さんが我が子にとっていい選択をするということで、子供は、「お父さん、お母さんはいい物を知っている」と安心してくれるのです。

 

子供に「Youtube見たい!」と言われたお父さん、お母さんが、(どうしようかな…)と心に迷いがあれば、子供は強く、「見たい!」と言ってくるでしょう。

 

ですから、「見ないものは見ない。あなたが大事だから、お父さん、お母さんはそう決めているんだよ」

 

と強い意志を持って、伝えてあげましょう。

 

子供からメディアを離すのは、初めはちょっと大変かもしれませんが、習慣づければ子供は見たがらなくなるもなのです。

 

その習慣を、身につけてあげましょう。』

 

そんな話でした。

 

メディアがない時の兄弟喧嘩について

また、メディアを見ていない時に兄弟喧嘩がすごいという話に対しても、副園長からお話がありました。

 

『人間関係において、相手がいるから揉めることは当然です。

 

むしろ揉めているということは、それだけ「人との関わりがあるから」です。

 

勉強ばかりずっとしている人生よりも、お友達との付き合いが上手にできる方が、人生楽しいのではないでしょうか。

 

ですから、子供の兄弟喧嘩も、それだけお互いが関わっていて、人間関係の体験をしているということです。』

 

以上、副園長の話でした!

 

メディアの制限って?

 

「メディアは制限するから見たくなるんだ」という話もあるでしょう。

 

確かにそれも一理ありますね。

 

とはいえ、テレビもゲームもYoutubeも、その周波数や、やめられないように意図的に作られたものであることも、議論に入れるたいもの。

 

そのような中毒性のあるものを子供が自力でやめられるか、ですね。

 

ですがそれに関しては、おそらく議論されることはありません。ビジネスがかかってますから(汗)

 

ですので、誰かの見解というよりも、それぞれの親の感性で判断するものでしょう。

 

シロイヌの場合

我が家は子供とメディアについてどうしているかを、話させていただきますね。

 

我が家では普段子供に、メディアをほとんど与えていません。

 

できるだけメディアには触れさせないようにしています。

 

与えておいて制限するのって、子供は辛いと思うから(汗)

 

ですので我が家のメディアは、

 

  • そもそもメディアを与えない
  • メディア自体を物理的に隠す
  • メディアを子供の手の届かないところに置く
  • 「これは人(母)のものだから、勝手にいじってはいけないよ」と親のスマホをいじらないように子供に言い聞かせている

 

そんな感じです。

 

ちなみに母の私はYoutubeは好きです!毎日見てます(笑)

 

でも子供の起きている時間は、用事がなければ見ないようにしています。

 

スマホ自体にも、あまり触りません。

 

こんな我が家でも、子供にメディアを見せるときもあります。

 

子供が見たいものを尊重する時もあります。

 

ただ基本は母である私が時間制限をして、見るものも選んでいる感じですね。

 

今のところは。

 

だって子供も大人になれば、好きなだけ見れるから!それまでは、今しかできない子供らしい遊びをしてもらいたいから!

 

制限しすぎに見えますか?それとも甘い?

 

いいんです、人それぞれで!

 

「子供の責任は私が持つ!」と思ってそれぞれの軸で決めましょう!

 


 

子供にYoutubeやめさせたい…保護者会で先生がママ達に申したこととは?、いかがでしたか?

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!

 

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Youtubeを見せないってすごく難しいですよね。うちは1歳から見てます(笑)。でも見せると大人しくしていてくれるので、移動中や買い物中はついついやってしまいます。最初は周りの目も気になってましたが、泣かれる方が大変なので周りを気にせず見せてます。
    そして私も夫も1日だいたいスマホ触ってるしYoutube見てるので、子供からしたら親がやってるのに何でダメなんだ!って気持ちですよね。本当に難しいです。

目次